食養生・お手当て

2010年07月23日

熱中症対策に☆ 塩飴×水

P1010241熱中症対策に
塩飴を買いました。

これに、お水を一緒に飲めば、味はなんだか、スポーツドリンク。

スポーツドリンクとの違いは、
砂糖が入っていないこと。
(砂糖不使用の飴を買えば・・ね!)

・・・

以前、ポカリなどの
スポーツ飲料は糖分が含まれているから
沢山のむと太るよ〜と お医者さんに
言われたことを思い出す。

脱水症状のとき
(私は以前、よく食中毒などで倒れていたので)
薄めて飲むといいと言われていたけれど、
あんまりおいしくないからなーと思っていたのでした。

・・・

おっと、話がそれました。

これなら、結構おいし〜。
脱水症状対策に、塩分と水分を。

塩飴片手にお出かけじゃ〜。


nozomipon at 10:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年02月17日

食養生、ふたたび

からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て 新訂版
からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て 新訂版
クチコミを見る
今日は1日お布団で過ごし
久しぶりにまた食養生を実感する日となりました。

昨日、頭痛による新年会の不参加をお知らせしたところ
ホールフード仲間の幹事さんから

頭痛には 大根湯と 梅しょう番茶では?とメールがきまして、
ハタと気づいた次第。

最近ピンピンしていたものだから
すっかり抜けてましたー。

食のお手当てでは、図解もあり分かりやすいのが、この本。


頭で分かったつもりになるのではなく
なにはともあれ『やる』ことが
大切だと実感した一日でした。。。

自然の恵みに感謝して。

nozomipon at 23:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年02月10日

東城百合子先生に学ぶ。

わたしの中で、新年は2月4日にあけたような気がしている。


折しも時節は立春で、今日から春ですよーと暦はいっていたっけ。


ちょうど、自然食のパイオニア、東城百合子先生の門を

叩いた日でもあった。


「ここは単なるお料理教室では ありません

食を通して 生き方を学ぶ場所です」と

凛とした声で言われた先生の声が 耳から離れない。


齢、80を超え、なんとも 生き生きとした声!


全国を講演してまわる先生は お料理教室の先生というより

革命家、という感じがした。

2メートルの距離で、教えを学んだ。


お料理教室の前に 1時間以上の講演。

「日々の基本は 衣食住です。

 すなわち、掃除、洗濯、お料理です」


なんという真実であろうか。



衣 は 着ること すなわち 洗濯

食 は 食べること すなわち お料理

食 は 住まうこと すなわち 掃除であると。


なんということであろうか。

あたり前すぎて 気付かなかった。


「お父さんは 経済力です

お母さんは ずっとつながっていく命を伝えていく人です

思いやりをもって 愛でつつんで 役にたってこその命です。」



お話を伺いながらノートをとりながら なんだか 泣きそうになったり

いままで ?だったことがつながったり していった。

ここには書ききれないほどの濃密な時を過ごした。


時は変わり。


先日、どうして 東城先生のところに行っているのと?

友達に聞かれた。

彼女は会社の経営を任されていて 習い事なんて考えられないと

いった口調だった。


 第一に、東城せんせいは 私が描いている思想に一番近いと

一番初めに感じた方だったから。

(ただ、その当時はお料理教室の募集がなく、学ぶことができず

ご縁のあった、ホールフードの門を叩くことになった)


第二に、

2年ばかし彼女の雑誌を購読して、あまりの凄さに驚きつつも

途中で購読期限が切れて読んでいない時期もあったが、

また購読を再開したほどの引力を感じさせる方であったから。


第三に、ご年齢を考えて、ご本人に学べる機に学びたいと想ったから。



実は、一方で

どうして学んでばかりいて、世に価値を生み出そうとしないのか?と

問われ続けている。

自分でもわからない。


まだ、時がきていないのだと思うことにしている。

先日は、料理業界の著名な方とお仕事をさせて頂く機会もあった。

ゆっくりだけど、気配を感じてもいる。


目の前の 衣食住に精を出し ご縁を頂いた仕事を精一杯やる

それが 道をつくると信じている。



nozomipon at 20:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)